2016/05/10(火)
開園しています

出合いの森は通常通り、朝9時から夕方5時まで開園中



▲ページトップへ



2016/05/03(火)
臨時休園のお知らせ

本日(5月3日)、悪天候のため臨時休園とします。

▲ページトップへ



2016/03/28(月)
皆さまの声

とっとり出合いの森では、当園を利用される皆様に快適な時間をお過ごし頂けるよう、皆さまからの声をアンケートにて受け付けております。今回、その一部をまとめましたのでお知らせいたします。

●皆さまからの声
 ゴミのポイ捨てがある
●出合いの森より
 園内にはゴミ箱を設置しておらず、利用者の方々各自でのゴミの持ち帰りをお願いしております。公園の定期巡回(開園前、10時、12時、14時、16時、閉園前)も実施しており、その際スタッフにて可能な限りゴミ等の除去も行なっております。今後は巡回時の点検を強化徹底して対応します。

●皆さまからの声
 水遊びの広場の水が汚い、落ち葉が多い
●出合いの森より
 雨水の流入と木々に囲まれた環境の為、水質の低下、汚濁等は天候、気候にも左右されやすいのが現状です。年3回の全体清掃と定期巡回時の適宜清掃、開園前のジャブジャブ池、出合いの水辺周辺清掃を実施しており、更に夏期は清掃頻度を増やしています。今後は可能な限りこまめに清掃対応を実施します。

●皆さまからの声
 遊具が故障している、もっと遊具を増やしてほしい、丸太階段が壊れている所がある
●出合いの森より
 毎朝開園前の点検(目視等)、年1回春に遊具点検(点検業社による点検)を実施しています。故障等危険な箇所の早期発見に心掛けていますが、木製の遊具でもあり、故障箇所は年々増えているのが現状です。優先順位をつけ修繕対応をしていますが、設置後15年経過している遊具もあり、改修や撤去も含めた検討も必要になっています。快適な利用の妨げにならないよう迅速な改善対応を実施します。丸太階段については順次交換を実施しており、今後も対応していきます。

●皆さまからの声
 毛虫が多い、毛虫をどうにかしてほしい
●出合いの森より
 公園内は樹木への薬剤防除を行なっていません。残留農薬による薬害等、利用者の方々の健康被害予防のためです。発生の度合いに応じて適宜捕殺対応を実施しています。

●皆さまからの声
 野鳥や昆虫、植物に関する観察講座を定期的に開催してほしい。また、出合いの森にある樹木の名前が知りたい
●出合いの森より
 観察講座に関しては、野鳥観察会、カブトムシを探そう、剪定講習会などを開催しています(各年1回)。樹木の名前については、樹名板を取り付けるイベント(森の学習会)を実施し、参加者直筆の樹名板を取り付けています。

●皆さまからの声
 これからも自然を守り続けてほしいです。イベントなどを沢山行うともっと楽しくなると思いました。
●出合いの森より
 当園では毎月、季節に合わせた様々なイベントを企画しております。イベントの内容、回数等を見直し、今後ますます充実させたいと考えております。ぜひ、お気軽にご参加ください。

●皆さまからの声
 お水の広場が特にきたない。
●出合いの森より
 今回ご指摘いただきました水遊び広場については、施設全体の池清掃作業を年間3回実施しており、特に夏シーズン(夏休み前から)に向けては全体清掃に加え、定期的な部分清掃を行い、多くの方に喜んで頂けるよう職員一同取り組んでおります。雨水、山水等を再利用した循環型の水景施設であり、若干の汚濁は回避できない構造となっておりますが、今後は可能な限り清掃頻度を増やし、対応させていただきます。

●皆さまからの声
 落ち葉が多い!草もボーボー。
●出合いの森より
 草については、年間7〜10回程度芝刈りを実施しており、ご来園時には草丈が少し伸びていたと思われます。当園では大きく8ヵ所の芝生ゾーンがあり、毎月約一回の頻度で各ゾーンの芝刈りを行っており、遠足、イベントなどご利用のニーズに合わせた快適な空間を提供できるよう植栽管理を心掛けております。自然の素晴らしさを感じていただき、これからも「森林公園とっとり出合いの森」を満喫して頂けるよう努めてまいります。

▲ページトップへ



2016/01/17(日)
薪ストーブ

薪ストーブの暖かい炎。
温まりにお越しください。

▲ページトップへ



2015/12/27(日)
休園のお知らせ

とっとり出合いの森ご利用のみなさまへ


いつも森林公園とっとり出合いの森をご利用頂き誠に有難うございます。

当園は2015年12月29日(火)〜2016年1月3日(日)まで
休園とさせていただきます。

新春2016年は1月4日(月)午前9:00より通常どおり開園します。


森林公園とっとり出合いの森 スタッフ一同

▲ページトップへ





編集